◆地域応援ネットワーク『ピピンねっと』について センターの登録グループが皆さんの地域や学校に出向いて講演会や学習会、イベントなどの活動をお手伝いをします! 神戸生活創造センターの登録グループは「芸術・文化」「健康・スポーツ」「福祉」「自然・環境」など様々な分野で生活創造活動に主体的かつ、継続的に取り組んでいます。 日ごろの活動で培った知識や技術を地域団体の活動支援に活かすため、地域応援ネットワーク『ピピンねっと』を創設し、講演会・学習会での講師やイベントにおける実演、技術指導など様々な活動のお手伝いを実施しています。 Q:『ピピンねっと』では、どんなことが頼めるの? 例えば… ● 地域の催しやお祭りでの実演(出演) ● パソコンや健康運動などの実技指導 ● 講座や学習会の講師 …etc Q:どんなジャンルのグループがいるの? ● 体験型・・・工作、布のおもちゃ、折り紙、絵手紙など ● 出演型・・・演奏、紙芝居、フラダンス、マジックなど ● 講演型・・・環境、歴史文化など センター登録の約400グループの中から、希望にあったグループをセレクトしてご紹介します。お気軽にお問い合わせください。 ◆地域応援ネットワーク利用のご案内 Q:誰が利用できるの? 神戸・阪神地域で活動している団体・グループ(自治会、老人会、こども会、PTA、社会教育団体)、学校、幼稚園、保育園、 公共施設、行政機関を対象とします。 Q:グループへの謝礼は? 原則、交通費、材料費は依頼者のご負担となります。 Q:依頼の方法は? 【手順①】 神戸生活創造センターまでグループ紹介の問い合わせ ※受付時間9:00~17:00 ↓ 【手順②】 希望内容を相談 日時、ジャンル、対象など希望される内容をお伝えください。 ↓ 【手順③ 】グループを紹介 お聞きした内容をもとに、センターが条件に合ったグループをご紹介します。 ↓ 【手順④】 グループと打ち合わせ 会場や費用など詳細についてグループと直接打ち合わせを行ってください。 ↓ 【手順⑤】 グループによる活動実施 条件面などが合致すれば、活動実施。 |
ものづくり
NPO
パソコン
写真
エンタメ・娯楽
自然
育児・教育
音楽